投資をしていくうえで、投資資金としていくら投入したらいいのか悩ましい。
多ければそれだけチャンスが広がるんだろうけど、失敗すると大切な老後資金を失うことになってしまう。この春、早期退職した身では特にそうだ。
現在投資している金額
大手証券会社
NISAを開設している証券会社である。
評価額 | 評価損益 | |
預け金 | 143,897 | |
株式 特定預かり | 1,583,680 | ▲163,820 |
株式 NISA預かり | 958,767 | ▲173,703 |
投信 特定預かり | 22,487 | +1,614 |
投信 NISA預かり | 195,939 | ▲11,389 |
計 | 2,904,770 | ▲347,298 |
投資額合計 | 3,252,068 |
評価損益が30万円を越しています。12月当初は、トントンぐらいだったのが、一気にマイナスが膨らんでいます。
特定預かり分については、トントンになれば一気に売却して投資資金を準備したいところですが、今悩んでいます。悩んでいるうちにこんなに下がってしまったのですが。
利益確定する基準に満たない塩漬けの株が処分しきれず保有しているため、マイナスが多くなっています。
NISAは利益確定できるまで保有するつもりです。
手数料が安いネット証券
評価額 | 評価損益 | |
株式 特定預かり | 250,600 | ▲63,100 |
株式 信用 | 197,900 ※ | +1,099 |
投信 特定預かり | 109,628.24 | ▲14,375.38 |
外国債券 特定預かり | 144,900 ※ | 円換算評価額 |
計 | 360,228.24 ※除く | ▲76,376.38 |
投資額合計 | 703.028.24 ※含む |
外国債券は、勉強のため買ったもので、来年で満期を迎えます。
2社合計の投資額
投資額 | 3,955,096.24円 |
4百万円ほど使っており、これを売却して現金化しないと、別に投資資金を用意する必要があります。
適正な投資額は人それぞれであり、一概に言えることはないと思います。それでも、余裕資金でする必要があります。今トータルでマイナスになっていても、それほど気にならないのは、あくまで含み損であり、売却しなければ損にはなりません。
その意味でも、倒産しないだろう大手しか基本購入していません。
投資信託は、積立を勉強のためしています。また、1万円を5本購入して傾向を見てみました。答申は日々の金額の動きが多く、プラスになったり、マイナスになったりを行き来しています。投資額も少ないので基本マイナスで売却することは予定していません。
投資金額はいくらが適正なのか?
現在、デイトレをしているブログを見ている方で、1万円から2万円前後の投資結果の方がいます。プラスもマイナスも1万円程度という方です。見た感じ、全体としてプラスのようなので、おそらく利益は月10万円ぐらいあるのではないでしょうか。
その方は、1日4から6株式を購入して売買しています。
1 | 2,902 |
2 | 3,072 |
3 | 4,375 |
4 | 5,490 |
5 | 7,631 |
6 | 4,160 |
計 | 27,630円×100株=2,763,000円 |
この日の成績 | +18,700 |
おそらく信用取引で、売買を繰り返すでしょうから、100万円ぐらいの資金でやっていると推察しました。信用取引なら資金の3倍の株式を購入できます。
信用取引の手続きをとっていますが、それは「空売り」をするためであって、枠を超えて投資はしないつもりです。100万円なら300万円の枠は使わず、100万円の範囲でやるつもりです。
自己資金の範囲で
トータル500万円の中でやろうと思います。現在400万円近く使っているので、100万円がしばらくの資金です。
売却しながら投資額を増やしていくつもりです。
今後のNISAは別枠で投資することにします。NISAは利益確定することが目的なので、中長期保有します。
この資金は、独身時代のものの一部です。60歳までに100万円増を目標にします。
問題は、100万円を回すためには、売買を確実にしないといけません。買ったものの売れなかったが一番の問題です。そのための修練をこれからしていくつもりですが、デイトレか週トレ、スイングで迷っています。なので、しばらくは、いろいろ手を出すことになるでしょうが、早くスタイルを決めたいです。